top of page

カイロプラクティックとは

0207伊藤 写真.jpg

カイロプラクティックは、1895年にアメリカのD・D・パーマー氏が発見した手技療法。カイロは手、プラクティックは技を意味します(ギリシャ語)。

骨盤・背骨の調整により、人間が本来持つ「自然治癒力」を発揮させることを第一の目的とします。またおからだのゆがみがあると筋肉・関節等に過度の負担がかかり、肩こり・腰痛・頭痛などの状況を引き起こしがち。

%25E3%2581%258B%25E3%2581%259F%25E3%2581
%25E8%2585%25B0%25E7%2597%259B_edited_ed
%E9%A0%AD%E7%97%9B_edited.jpg

カイロプラクティックの調整により正しい姿勢を取り戻す中で、筋肉・関節等の負担を減らし、様々な状況の改善を図ります。

当店ではアメリカ直輸入の「トムソンベッド」を用い、おからだに負担の少ない調整を行います。

ゆっくりと、かつしっかりと、正しい姿勢をおからだに覚えさせていくことに重点を置くため、関節に急激な圧力を加えるような調整は行いません。状況によっては骨盤と背骨以外の部分も調整し、より早い改善を目指します。

bottom of page